2023.4月 マイナ保険証の運用を開始いたしました
当院では令和5年3月8日よりマイナンバーカードに健康保険証を紐づけした
『マイナ保険証』をご利用いただける
『オンライン資格確認等システム』を導入いたしました。
これによりマイナンバーカードが保険証として利用できます。
もちろん従来通りの保険証もご利用いただけます。
但し、現段階ではシステムの不具合や保険証手続きなどの状況によっては
マイナンバーカードで確認できない場合もございます。
そのため、当面の間、従来の健康保険証も一緒にご持参していただき
確認させていただきますのでご了承ください。
また保険証の切り替えや更新手続き中など
ございましたら、お申し出ください。
当院では、マイナ保険証の利用及び問診表等を通して
診療情報、薬剤情報、特定健診情報など正確な情報を取得・活用することにより
質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
また令和5年4月1日よりオンライン資格確認導入義務化に伴い
「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」が医療費に加算されます。
マイナ保険証と普通の保険証を使用した場合では保険点数が変わります。
マイナ保険証 | 従来の保険証 | |
---|---|---|
初診 | 2点 | 6点 |
再診 | 加算なし |
2点 |
※ マイナ保険証での受付時も、診療情報の取得の同意がない場合には、
従来の保険証としての加算になりますのでご注意下さい。
また、保険証とは別の公費受給者証(こども医療・指定難病等)は別途提示が必要となります。
ご不明点やお困りの際にはスタッフまでお気軽にお尋ねください。
「マイナ保険証」のご利用方法など、詳細は
厚生労働省ホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用について」
をご覧いただければと思います。
ご協力をお願いいたします。
日本橋Fレーザークリニック
院長 藤井 俊史