美容整形外科術後の傷跡・・Part2 傷跡の種類

美容整形外科術後の傷跡に関して

多くの方からお問い合わせをいただいております。

 

例をあげますと

 

〇 フェイスリフト(耳の前後、額など)

〇 眉下切開

〇 重瞼術後

〇 目頭切開

〇 鼻翼縮小

〇 人中短縮

〇 鼻柱延長

〇 口角挙上

〇 エラ削り

〇 ワキガ

〇 肋軟骨採取

〇 豊胸(乳房下、ワキなど)

〇 脂肪吸引

 

等の傷跡でお悩みの方が非常に多くご来院されております。

 

上記の方々で共通するお悩みは

 

① 傷跡が白くテカっている

② 傷跡が赤く残っている

③ 傷跡が盛り上がっている

④ 傷跡が陥凹している

⑤ 傷跡が色素沈着している

⑥ 傷跡のひきつれ感や場合によっては痛みや痒みがある

 

等が多いです。

 

これらはほとんどの場合、レーザー治療が可能です。

但し、美容整形外科術後の傷跡 Part1 にも書きましたが、

基本的には術後半年を経過してからの治療になることがほとんどです。

 

傷跡の状態によって

レーザーを使い分けて治療を行います。

外用、注射を併用する場合もあります。

 

また当院で対応できないような傷跡の場合、

大学病院等へ紹介することも可能です。

 

次回以降、上記の各々の手術後の傷跡で

どのような点が特に気になる方が多いのか、

ブログにアップしていく予定です。

 

こちらも参考にしていただければと思います。

 

傷跡に関するブログ

傷跡・肥厚性瘢痕・ケロイド・陥凹瘢痕について

 

初診相談は無料です。

 

美容整形外科術後の傷跡でお悩みの方は

是非一度ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

東京のレーザー治療専門病院

日本橋Fレーザークリニック