美容整形外科術後の傷跡・・Part3 は
「フェイスリフト」に関してです。
「美容整形外科術後の傷跡・・Part2」で
共通するお悩みとして下記の項目をあげさせていただきました。
① 傷跡が白くテカっている
② 傷跡が赤く残っている
③ 傷跡が盛り上がっている
④ 傷跡が陥凹している
⑤ 傷跡が色素沈着している
⑥ 傷跡のひきつれ感や場合によっては痛みや痒みがある
上記に加え、今回はフェイスリフト術後の傷跡で
中でも特徴的なお悩みをあげてみました。
フェイスリフトの術後の傷跡として、
一番多くご相談いただくのは耳の前後の縫合跡になります。
耳の前後の縫合跡が個人差はありますが、
上記①~⑥のような状況になってしまっている、
特に赤く盛り上がっている、ひきつれているという
お悩みの方が多いです。
また縫合したあとが
線路のように(+++++のような状況)なっていることで
縫ったことが目立ってしまっているのが気になるという方もいます。
この場合、回数はかかりますが、
2種類のレーザーを使用して線をぼやかすことによって
周りになじませ目立ちにくくしていくことがあります。
また赤く盛り上がりがあったり、
ケロイドになっている場合は、
レーザー治療に加え、
ステロイドテープの外用や注射も併用して
治療を行っていきます。
患部の状況によって、治療法は変わりますが、
場所が顔であるので血液の循環がよく
他の部位(例えば肩や足など)より、
比較的治ることが早いというのも特徴のひとつです。
治療をご希望の方は状況にもよりますが
受傷後半年経過を目安に
ご案内しております。
ただやはりそれまで待つのが不安だという方や
診察だけでもとおっしゃる方が多くいらっしゃるのも事実です。
その場合は、治療はできないかもしれませんが、
今後の治療の時期の目安やそれまで注意することなどがあれば
診察の上、お話させていただいております。
こちらも参考にしていただければと思います。
初診相談は無料です。
美容整形外科術後の傷跡でお悩みの方は
是非一度ご相談ください。