手のイボの悩み

一概にイボと言っても種類があり、

ウイルスによるものから加齢によるものなど

様々です。

 

中でもウイルス性の手のイボは厄介です。

 

手は常に動かしている部位のため、

物をつかんだり、触ったりすることから

自分自身もイボが増えてしまったり、

他人にうつしてしまうことを心配されて

ご来院される方も多くいらっしゃいます。

 

ウイルス性のイボでも

小さいものから1㎝以上の大きいものまで

様々です。

 

まずは近医の皮膚科を受診してみることもよいかと思います。

 

イボであれば液体窒素などの治療を行うこともあるかと思います。

液体窒素で治ってくるようであれば、

続けていただくのがよろしいかと思います。

 

但し、液体窒素でなかなか治らない、

またイボが増えてきた、大きくなってきたというときには、

炭酸ガスレーザーなどで焼却、切除することを

お考えいただいてもよいかもしれません。

 

というのも最近

「うつしてしまいそうで心配・・」

「家族もイボがある」

ということでご家族でご来院される方も

多くなっております。

 

心配で手を頻回に洗ってしまうので、

手荒れも起こしてしまい

またイボをもらいやすい環境になってしまっている方もおり

なかなか悩ましいところです。

 

レーザー治療の場合、小さいイボであればほとんどが1回、もしくは2回の治療で治ります。

 

但し、1cm以上の大きいイボや難治性のイボ

またイボができている部位などによっては

焼却、切除する炭酸ガスレーザーなどの治療とは

異なるレーザー(色素レーザー)を使用し、

治療回数はかかりますがウイルスを殺菌除去していく

治療を行うこともあります。

 

イボでお悩みの方は、ぜひ一度ご来院いただければと思います。

 

イボのレーザー治療

 

 

東京のレーザー治療専門病院

日本橋Fレーザークリニック