ブログ

2018.07.28更新

あっという間に前回ブログを書いてから3か月たってしまいました。

久しぶりに魚の目について書かせていただきます。

 

魚の目でお困りの方は、とても多いです。

 

ひとまとめに魚の目といいますが、当院の院長、看護師ともに1000人以上の方の魚の目を拝見させていただいておりますが、

本当にいろいろなタイプがあります。

 

当院では比較的重症度の高い魚の目の方が多く、

液体窒素やスピール膏はもちろん、いろんな治療をしてきて治らなかったという方が

ご来院される場合が多いです。

 

また一度しっかり治ったにもかかわらず、

また同じところにできてしまう方ももちろんいらっしゃいます。

 

同じところにできてしまう方は、

どうしてもそこに負荷が他よりかかっているため

いつの間にか擦れて傷がついたところにウイルスが入ってしまい、

魚の目やイボになっていると考えられます。

 

病院によっては、歩き方の修正を行っているところもあります。

 

魚の目は知れば知るほど奥が深い・・魚の目の治療は本当に難しいです。

 

実は、1、2回の治療で治ってしまう方も少なくありません。

逆に長い方では本当に稀ではありますが3,4年以上通っていただいている方がいらっしゃるのも事実です。

 

大学病院でしっかり切り取って縫い合わせる手術を数回しても治らなかった方、

また抗がん剤を使用しても治らなかった方、

炭酸ガスレーザーでくりぬく治療をしても治らなかった方など

お悩みの方がたくさんいらっしゃいます。

 

 

なかなか難しいので一概には言えないのですが、

少しでも楽に生活できるように工夫できることの一つが

靴や足のあて物です。

 

仕事の関係で、どうしてもヒールの高い靴や革靴をはかなければいけない事情もよくわかります。

またスニーカーだから大丈夫というわけでもなく、細身のスニーカーだと足先が当たって痛みがある場合もあります。

そのため、足の中のあて物をできるだけ工夫していただくのも一つの方法かと思います。

 

例えば100円ショップで売っている魚の目パッドを利用していただいたり、

足の裏に魚の目がある方などは、中敷きに穴をあけて擦れないように、あたらないようにするなどの

工夫が必要かと思います。

 

魚の目パッドもそのままあてるのではなく、

パッドを2枚重ねにされたりなどの工夫をしていらっしゃる方もおります。

 

また小指の外側にある魚の目などは、靴擦れなどからウイルスが入り

魚の目になる方が多いです。

 

そのためできるだけすれないように、履いてみて小指があたらないような靴を選んだり、

また今ですと、100円ショップやドラッグストアまた靴売り場に売っている

指のサックみたいなものやジェルシート、ジェルシートがついているサックなどを

使ってみたりするのも一つの手です。

 

足が汗をかきやすく、イボなどができやすいような方には、

ダンボールでできている中敷き(使い捨て)や

へちまでできている中敷きなどで通気をよくする方もいらっしゃいます。

 

指と指がぶつかって傷がついて繰り返しできてしまう魚の目の方は

クッション材をはさんだりして擦れるのを防ぐ方法もあります。

また5本指のソックスをはくだけでも効果はあります。

 

ドラッグストア、100円ショップ、ネットなどで見つけることももちろんできますが、

バレエの商品を売っているサイトなどにあることもあります。

 

男性用の革靴も種類が増え、今はウォーキング用の足にやさしい靴も出ています。

 

根本的な解決はやはり治療することかと思いますが、

治療で完治した後、また同じことにならないためにも工夫が必要になってきます。

 

 

まず一度、お試してみてはいかがでしょうか?

 

イボ・ウオノメ治療のHP

イボ・ウオノメ治療のブログ 

 

 

東京のレーザー専門病院

日本橋Fレーザークリニック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 日本橋Fレーザークリニック